幸福論~正しさ、強さ、そして慈しみ 2

わたくし

今年6月に前職――建設業で職人をしてました――を辞めてフリーとして独立しました

収入アップの期待値はあるものの、もちろん不安もあります

  

 ① 仕事をもらえなかったらどうしよう…

 ② もし、ケガ・病気で働けなくなったらどうしよう…

   

①ですが、確かにこれは切実です

会社員時代も仕事の薄いときはあり、そんなときは早めに仕事を切り上げたり、

本当にやることがないときは有給を消化していました

そんなときでも固定給の会社員である以上、月給は保証されていたのです

でも、独立したら「仕事が無ければ、収入もなし」という当たり前の原則に直面します

これはフリーランスの、お金に対する不安の一番の要素でしょう

けども、会社員は安定しているのか?

会社員は会社員で不安定要素だらけです

日本経済自体が先行き不透明な中、建設業も暗雲が立ち込めてます

材料費の高騰、人手不足等で倒産する会社も急増しています

会社が成り立っていかなければ、会社員も職を失います

全くのフリーよりまだ安定感はあるかもしれませんが、上がらない給料、不自由な働き方と

いう会社員のデメリットと見合うようなものではないと思います

不安定さが会社員よりは若干大きい…というリスクを取っても

フリーになる価値は十分にあるかと… 

  

そして②ですが、これは会社員でも同じです

まあフリーだと傷病手当はもらえないので、全く同じではないでしょうけれども

でも動けなくなったらオシマイ、というのは大筋で同じです

ただ、会社を離れることで、その事実としっかり向き合うようになりました

というかそういう当たり前の大事なことから、今まで無意識的に目をそらしていました

控えめに言ってもアホです

動けなくなったらどうするか?ということから逃げ回っていたのです

何の根拠もなしに…

会社員でいることの虚構の安心感から…

改めて言いますが、救いようのないアホです

無意識的というのがまた怖ろしいところです

会社員だろうとフリーだろうと「動けなくなったらオシマイ」という事実は変わらないのに、

会社を辞めてようやくその事実が見えるようになったのです

その事実は誰かが隠していたのではありません

自分の意志で見なかったのです

「見ない」という選択肢を自分の意志で取ったのです

自分で選んだので自分で正すしかありません

今更ですが、今更でもやらなければならないです

事実としっかり向き合って改善していきます

よろしくお願いいたします💪

コメント

タイトルとURLをコピーしました